自然農のお試し体験2025

農学校の朝活に「お試し」でご参加ください。
農を学びたいという皆さんの感覚はそれぞれですので、
実際にいらしたうえでご自身の感性や感覚にあっているかどうか。
それを確かめに来てください。

8月19(火曜)満員になりました
22(金曜) 8:30頃からです。

短い時間ですが、朝の畑は気持ち良いですよ。
ただしバス停へのお迎えはできませんので、お車で直接おいでいただくか、
もしくは最寄りのバス停から徒歩(およそ30分)になります。

実際の講座では、バス停からの送迎があります。
この道は小学生の通学路ですので、舗装されています。
徒歩で見える方は、帰りは車でお送りします。
何卒ご了承ください。
アクセス:
グーグルマップの「草子農園」のご近所です。


https://maps.app.goo.gl/EUdicZYtzQEfQQ4m6

ちらの道路を挟んで向かい側の細い農道を入ってきてください。
すぐにビニールハウスのある農園が現地です。
駐車スペースも、そちらになります。


農学校ファミリーコース秋のショートコースに興味のある方もどうぞおいでください。
なかなか日程が取れない方はさとやま御膳」の中でも農学校の説明をします。


日時
2025年 8/22(金)
時間 8:30頃から大体10時頃まで

9月以降は「農学校の見学会」があります。
実際の講座をご覧頂きながら、少し作業に参加もできます。

★持ち物
タオルと帽子、飲み物をご用意ください
道具はすべてあります。
トイレ、駐車場あります

 

★参加費(当日お支払い下さい)

大人1000円・18歳以下は無料 

 

★アクセス
相模原市緑区の寸沢嵐地区
お車の場合:
グーグルマップでは草子農園の道路を挟んで向かい側。
細い農道があるので、そこを入ってきてください。
50mほどで農学校のビニールハウスが左にあります。
そこが駐車スペースです。

※ご注意 グーグルマップにある「すどう農園の倉庫」は、かなり離れた別の場所です。

どうぞ安全運転でお越しください

すべて事前の予約制です。 

下のフォームからお申し込みください。

メモ: * は入力必須項目です


お試し体験は5月いっぱいですが、6月は「さとやま農学校」の見学会になります(午後のみ)。
講座があるために送迎ができませんので、車で直接おいでになる方に限定させていただきます。
秋のショートコースにご興味のある方もおいでください。

自然農の基本形について(字幕入り動画)

2025年の年始に撮影した動画です。
どれも3分程度の、短い字幕入り動画ですので、
お試し体験に来られる前に、ご覧ください。


講座の参加者の声

・先日の竹炭作り体験は学びと共に楽しかったです!!

今住んでいる一人暮らしのアパートはベランダがないのでミニ菜園は出来ず

持ち帰った竹炭は缶に立てて火気のない部屋に置きインテリアにしてます。

・「自然と一緒に循環しながら生きていくカタチ」という言葉を実感しました

・普段触れることのない自然農の土の触感に感動しました。

・今まで本で読んでいたことが体で理解できた感じです。

・篠竹の炭は、元気のない南天を掘り起こし「深く掘って浅く植える」という言葉も思い出しながら使いました。

・新しいものを見て衝撃を受けた、というよりは、どこか懐かしいような、安心するような感覚がありました。

植物があって、その周りを蜂や蝶々が飛んでいて、土にはダンゴムシやミミズがいて、さらに目には見えない微生物たちがいて…そういう多種多様な生物がいて、循環していることを僅かながら実感しました。

・雨の日でしたが、かえって植物がよりくっきりクリアに見えてヨモギ、行ってよかったです。

・早速フレッシュハーブティーを頂き、よもぎもペーストにしてカレーに入れてみました。

どちらも、美味しいの一言では表せない美味しさです!

またイベントに参加させて頂きたいとおもいます。


すどう農園のメールマガジンへのご登録はこちらからお願いします。 メールアドレスを入力してお申込みください。