シリーズ・あなたが街を耕すとき

2023年10月から国分寺カフェスローさんと提携しての開催です。


これまで6年間「さとやま農学校@国分寺カフェスロー」を続けてきました。
コロナで自粛の嵐が吹き荒れる中も、講座は休まず続けてきました。それもカフェスローさん並びにスローツアー代表の鈴木純さん(今は植物観察で全国的に有名な人になりました)のご理解あってのことでした。
そうした有難いご縁のおかげで、いまやカフェスローは、すどう農園にとって第二の拠点と勝手に位置づけています。開発の進んだ西東京にあってまだ武蔵野の空気を漂わせる国分寺は、森への入り口でもあり、都心からやや距離を取った「周辺地」でもあります。このような都心と郊外の中間の絶妙な距離感が、非常に心地よいのです。
そこで今年2023年の秋から、シリーズ企画「あなたが街を耕すとき」を始めました。
ちなみに「さとやま農学校@カフェスロー2024」も開講しますので、どうぞメールマガジンでチェックしてください。
(バラエティーに富んだ講座の数々)
新しい講座は、まさにカフェらしいものでありたいと思っています。
カフェとはそもそも、時事の話題を人びとが愉しみながら、あるいは憤りながら集う場所です。かつてのパリやウィーンのように、ときには革命に至るほどのうねりを作ってきた場でもあります。
そんなカフェの原点に立ち戻って、ゲストの方々とお茶を片手に談論風発しましょう。「街を耕す」とタイトルにありますが、文字通りの農業のことだけでなく、自分の内面を耕すことでもあれば、街で滞っている色々なものをほぐしていく、あるいは多様な関係性をほぐしていくことも含みます。なのでお呼びする方も多岐にわたりますが、実はお話のそれぞれがどこかで繋がっているような、そんなリンケージも意識しています。講座を続けるうちに皆さんからも「この人の話を聞きたい」というご希望が出てくるでしょう。そのときは下のお問合せフォームからご連絡ください。


既に終わった講座

1回目 満員御礼でした。ありがとうございます

 

街ではじめる「大地の再生」 
9月24日(日)夜7時から @国分寺カフェスロー

http://cafeslow.com/event/events/12291/

映画「杜人」の絶賛上映で全国を席捲している「大地の再生」の主要メンバーとして各地の現場を駆け巡っている藤井麻紀子さんに、すどう農園が聞き手としてお話を伺います。自然農と大地の再生のクロストークです。

 

2回目

どうなるの? わたしたちのお米
10月22日(日) 開場18:30 開演19:00

詳細・お申し込みはカフェスロー(↓)

https://cafeslow.com/event/events/12412/

 

OKシードプロジェクト事務局長の印鑰(いんやく) 智哉さんをお迎えして、遺伝子組み換えやゲノム編集などをテーマに話を伺います。非常にわかりにくいテーマを、じっくり嚙み砕いて説明してくれる、この分野の第一人者と言えるでしょう。

 

3回目 
★田舎で夢をカタチにする秘訣を探る会
11月12日(日) 開場1330  開始1400~16時頃まで
昼間の開催なので、カフェスローの別棟2階です。

https://www.sudofarm.net/cafeslow20131112/

 

4回目 

街が見えてくる! 情報公開請求をやってみよう
12月1日(金) 18:30開場 19~21時頃

https://www.sudofarm.net/2023tansa/

 

このあとも続々と続きます。年明けからは連続講座もあります。お楽しみに!


これからの講座2024

★街で始める大地の再生
昨年の単発講座のご好評を受けて、4回連続です。
二か月に一回の通いやすいペースです。
1/24, 3/27, 5/22, 7/24
森まで行けずとも、まずは都会でできることから具体的に始めましょう。
ファンの多い「大地の再生・関東甲信越」の藤井麻紀子さんと、じっくり対話しながらの講座です。
https://cafeslow.com/event/events/12916/

 

★あなたが街を耕すときⅢ~トランジションタウン編
日程が延期になりました。2月の開講です。
イギリスのトランジションタウン活動に学んだ榎本英剛さんは、全国に先駆けて神奈川の藤野でトランジションタウンを始めました。今や全国に広がったトランジションの動きなどを伺いながら、一方的に話を聴くだけでなくて、お互いの地域のことなど話していきましょう。大地の再生と同じく対話型の講座・ワークショップです。
https://cafeslow.com/event/events/13006/

 

★食のクライシスにどう取り組むか~ 

食料危機・遺伝子操作・フードテックと対抗策としての学校給食etc 
10月に講座をしていただいた印鑰(いんやく)智哉さんの連続講座です。
次から次へと予断を許さない食の状況はメディアではほとんど取り上げられません(スポンサーの食品企業への忖度でしょう)。
2か月ごとの開催ですので、最新の状況も見据えながら続けていきましょう。

https://cafeslow.com/event/events/13172/