農園紹介
農園の概要
固定種・在来野菜の種取り
お問い合わせ・お申込み
さとやま農学校2021
さとやま農学校‘@国分寺カフェスロー
街で自然農2021
ブログ2021
過去ログ
農学校2021秋のショートコース
ハーブ通販
ハーブ園のオープンファーム
季節のフレッシュハーブセット
ホーリーバジル(トゥルシー)
フェンネル(無農薬自然栽培)の通販
ヨモギ(無農薬自然栽培)の通販
ネトル(無農薬自然栽培)の通販
エルダーフラワー(無農薬自然栽培)の通販
桃の葉(無農薬自然栽培)の通販
桑の葉(無農薬自然栽培)の通販
カキドオシ(無農薬自然栽培)の通販
パクチー(無農薬自然栽培)の通販
草木染め用のハーブ通販
無添加の加工品
里山フォトギャラリー
つれづれに本の話(動画)
連載対談・色香考① 白
連載対談・色香考② 赤
これまでの講座
街で自然農2020@世田谷ものづくり学校
講座・火と暮らす2020
農学校2020ショートコース
農学校@国分寺カフェスロー2020
さとやまハーバルライフ
さとやま御膳
さとやま御膳レポート
津久井在来大豆で味噌づくり
さとやま草木譜
さとやま農学校2019秋のショートコース
火と暮らすⅡ 野鍛冶になろう
シュトーレン!シュトーレン!シュトーレン!(終了)
スライドトーク「種は楽しい」
藤野電力・ソーラーパネルワークショップ
梅の剪定2020
さとやま楽座
ほっこり温室サークル
繕う日@藤野・くらして
さとやま楽座2019
柿渋づくり2018
お醤油サークル
お醤油サークルレポート2017
柿渋
農園紹介
農園の概要
固定種・在来野菜の種取り
お問い合わせ・お申込み
さとやま農学校2021
さとやま農学校‘@国分寺カフェスロー
街で自然農2021
ブログ2021
過去ログ
農学校2021秋のショートコース
ハーブ通販
ハーブ園のオープンファーム
季節のフレッシュハーブセット
ホーリーバジル(トゥルシー)
フェンネル(無農薬自然栽培)の通販
ヨモギ(無農薬自然栽培)の通販
ネトル(無農薬自然栽培)の通販
エルダーフラワー(無農薬自然栽培)の通販
桃の葉(無農薬自然栽培)の通販
桑の葉(無農薬自然栽培)の通販
カキドオシ(無農薬自然栽培)の通販
パクチー(無農薬自然栽培)の通販
草木染め用のハーブ通販
無添加の加工品
里山フォトギャラリー
つれづれに本の話(動画)
連載対談・色香考① 白
連載対談・色香考② 赤
これまでの講座
街で自然農2020@世田谷ものづくり学校
講座・火と暮らす2020
農学校2020ショートコース
農学校@国分寺カフェスロー2020
さとやまハーバルライフ
さとやま御膳
さとやま御膳レポート
津久井在来大豆で味噌づくり
さとやま草木譜
さとやま農学校2019秋のショートコース
火と暮らすⅡ 野鍛冶になろう
シュトーレン!シュトーレン!シュトーレン!(終了)
スライドトーク「種は楽しい」
藤野電力・ソーラーパネルワークショップ
梅の剪定2020
さとやま楽座
ほっこり温室サークル
繕う日@藤野・くらして
さとやま楽座2019
柿渋づくり2018
お醤油サークル
お醤油サークルレポート2017
柿渋
ブログ2021
カテゴリ:里山ぐらし
すべての記事を表示
畑と里山
· 2021/02/27
旧暦新年の満月
こんにちは。 自然栽培の野菜とハーブ、そして農的な暮らしの楽しさをお伝えする講座を開催している「すどう農園」です。 「さとやま農学校・プレ講座」の味噌づくりを終えて、皆さんが帰った後のひととき。 賑やかだった気配が消えたエアポケットのような、放課後の教室のような、この瞬間が好きです。 本講座の開講まであと半月。...
続きを読む
畑と里山
· 2021/02/24
春の気配の数日でした
こんにちは。 野菜とハーブを自然栽培しながら、農業体験の講座を開催している「すどう農園」です。 この数日は汗ばむほどの春の気配でした。そして今日からはしばらく冬に戻る様子。まあ、これで普通でしょう。 寒暖差はあっても、陽射しは確実に伸びていきます。...
続きを読む
畑と里山
· 2021/02/05
自分が世界に溶けていく感覚
写真は、ごく普通の里山の光景です。お隣の畑の向こうに森があります。 けっこうな距離があって、誰かがいても音など聴こえないのですが、それでも誰か歩く人がいれば分かります。...
続きを読む
日々の雑記・メモなど
· 2021/02/02
大きな家のツタを取る
フロラ・ノン・グラータ~好ましからざる植物 昨年の猛暑と長雨でキヅタがすごい。 もう20年以上お借りしている家の外壁はビアズリーのようだったけれど、いまやそんな風情を越えた。3階まで覆ってなお空にそよぐ光景に慌てて株元を11月に伐ったのに、まるで枯れない。喉元を掻っ切られてなお二か月の無表情。...
続きを読む
畑と里山
· 2021/01/31
火の季節・土の季節
こんにちは。 神奈川・相模原で自然栽培の野菜とハーブそして農業体験教室をやっている「すどう農園」です。 今日は焼き畑作業。 「無農薬の野菜づくり教室・さとやま農学校」の卒業生の方が手伝ってくれました。 オオブタクサが野放図に種を散らすのを防ぐこと、そして畑に可給態のミネラル(無機質)をあげることが目的です。...
続きを読む
畑と里山
· 2021/01/12
久しぶりの雨で野焼き
こんにちは。 神奈川・相模原(相模湖)で自然栽培の野菜やハーブを育てながら野菜作りなどの農業体験教室を開催している「すどう農園」です。 ...
続きを読む
畑と里山
· 2020/12/06
冬の送り火
空に向かって、火を焚き上げる師走。 今年の厄災を焚き上げる。 こんにちは。 神奈川・相模原(相模湖)で自然栽培の野菜やハーブを育てながら野菜作りの農業学校を開催している「すどう農園」です。 色々と気ぜわしかった一年。 農園にとっては超大型台風に見舞われた昨年の方が大変でしたが、世間一般には今年の方が、いまなお大変な状況ですね。...
続きを読む
畑と里山
· 2020/11/29
桜を醗酵させて土づくり
こんにちは。 神奈川・相模原(相模湖)で自然栽培の野菜やハーブを育てながら野菜作りの農業学校を開催している「すどう農園」です。 冬は剪定の季節でもあります。里山のあちらこちらで大きく伸びた樹を切るチェーンソーやチッパーの音が響きます。...
続きを読む
畑と里山
· 2020/10/01
彼岸花とイノシシ
こんにちは。 神奈川・相模原(相模湖)で自然栽培の野菜やハーブを育てながら農的暮らしの講座を開催している「すどう農園」です。 やや遅めに咲いたヒガンバナも盛りを過ぎて秋の気配です。稲刈りも進む中、イノシシに突っ込まれてしまう田んぼも出てきています。...
続きを読む
畑と里山
· 2020/09/26
サツマイモとイノシシの秋
こんにちは。 神奈川・相模原(相模湖)で自然栽培の野菜やハーブを育てながら農的暮らしの講座を開催している「すどう農園」です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る