農園紹介
すどう農園について
農園の暦
固定種・在来野菜の種取り
和ワタの栽培記録
里山フォトギャラリー
お問い合わせ・お申込み
さとやま農学校
農学校説明会2024
2024お申し込みページ
2024コース日程と参加費用
2023秋のショートコース
秋の農園WALK
さとやま草木譜
2023新緑のコース
ヨモギ摘み2023・5月
ワークショップ2022 12/02
ワークショップ2022 11/05
ワークショップ2022 10/27
ワークショップ2022 10/2
ワークショップ2022 7/27
ワークショップ2022 7/10
ワークショップ2022 6 /26
ワークショップ2022 6/12
ワークショップ2022 5/29
ヨモギ摘み&オイルづくり2022
オープンファーム2022年5月
ブログ
過去ログ
ハーブ通販
ヨモギ(無農薬自然栽培)の通販
エルダーフラワー(無農薬自然栽培)の通販
桃の葉(無農薬自然栽培)の通販
桑の葉(無農薬自然栽培)の通販
講座・イベント
あなたが街を耕すとき
田舎で夢を叶える秘訣をさぐる
街が見えてくる!情報公開請求をやってみよう
さとやま農学校‘@国分寺カフェスロー
シュトーレン!シュトーレン!シュトーレン!(終了)
さとやま御膳
さとやま御膳レポート
街で自然農@世田谷ものづくり学校
さとやまハーバルライフ
つれづれに本の話(動画)
さとやま草木譜2019
農学校@国分寺カフェスロー2020
津久井在来大豆で味噌づくり
藤野電力・ソーラーパネルワークショップ
スライドトーク「種は楽しい」
さとやま農学校2019秋のショートコース
梅の剪定2020
さとやま楽座
ほっこり温室サークル
繕う日@藤野・くらして
柿渋づくり2018
お醤油サークル
お醤油サークルレポート2017
柿渋
農園紹介
すどう農園について
農園の暦
固定種・在来野菜の種取り
和ワタの栽培記録
里山フォトギャラリー
お問い合わせ・お申込み
さとやま農学校
農学校説明会2024
2024お申し込みページ
2024コース日程と参加費用
2023秋のショートコース
秋の農園WALK
さとやま草木譜
2023新緑のコース
ヨモギ摘み2023・5月
ワークショップ2022 12/02
ワークショップ2022 11/05
ワークショップ2022 10/27
ワークショップ2022 10/2
ワークショップ2022 7/27
ワークショップ2022 7/10
ワークショップ2022 6 /26
ワークショップ2022 6/12
ワークショップ2022 5/29
ヨモギ摘み&オイルづくり2022
オープンファーム2022年5月
ブログ
過去ログ
ハーブ通販
ヨモギ(無農薬自然栽培)の通販
エルダーフラワー(無農薬自然栽培)の通販
桃の葉(無農薬自然栽培)の通販
桑の葉(無農薬自然栽培)の通販
講座・イベント
あなたが街を耕すとき
田舎で夢を叶える秘訣をさぐる
街が見えてくる!情報公開請求をやってみよう
さとやま農学校‘@国分寺カフェスロー
シュトーレン!シュトーレン!シュトーレン!(終了)
さとやま御膳
さとやま御膳レポート
街で自然農@世田谷ものづくり学校
さとやまハーバルライフ
つれづれに本の話(動画)
さとやま草木譜2019
農学校@国分寺カフェスロー2020
津久井在来大豆で味噌づくり
藤野電力・ソーラーパネルワークショップ
スライドトーク「種は楽しい」
さとやま農学校2019秋のショートコース
梅の剪定2020
さとやま楽座
ほっこり温室サークル
繕う日@藤野・くらして
柿渋づくり2018
お醤油サークル
お醤油サークルレポート2017
柿渋
ブログ
カテゴリ:ハーブ・薬草
すべての記事を表示
ハーブ・薬草
· 2023/09/04
エルダーベリーの収穫ほか
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。...
続きを読む
畑と里山
· 2023/08/29
和綿の花
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。 和綿の花が咲きました。 オクラやローゼル(ハイビスカス)と同じくアオイ科の花です。 オクラよりは小ぶりの花姿、いつもながらの清楚な色づかいに癒されます。 今年は7月の日照りで背が伸びず、昨年の半分くらいの背丈ですが、それでも健気に咲いてくれました。...
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/07/01
自然栽培エキナセアのハーブチンキ
こんにちは。 神奈川・相模原の里山でハーブや野菜を自然栽培している「すどう農園」です。 今年はエキナセアが早いようです・・・というか以前のブログにも書いたように、時間の流れが遅いのかもしれません。 免疫力を高めてくれるエキナセアの花が見事です。 この絶妙な彩度が、梅雨の湿った風景にアクセントをつけてくれます。ほんとうに花は素晴らしい。
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/06/28
ハーブのチンクチャーの季節
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然栽培・オーガニックのハーブを育てている「すどう農園」です。 6月は農園の随所に咲き乱れるハーブを漬け込む季節です。あるいは乾かしてお茶にする。あるいはオイルに漬け込んでおく。 農園だけでなく、里山の草木の花までもが魅惑的にヒラヒラと手招きします。...
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/06/26
ヨモギパン‘吉祥寺ダンディゾンさん
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。 全国的に有名な吉祥寺のブランジェ「ダンディゾン」さんから、今年も「よもぎパン」が届きました。...
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/06/21
コリアンダーシードの使い方
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。 本日6月21日は「夏至だ夏至だ」と皆さんが話題にされるので、すどう農園は別に夏至らしくない話題で(笑)。...
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/06/20
ナスタチウムの食べ方
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。 梅雨の中休みの暑さをいかがお過ごしでしょうか?...
続きを読む
畑と里山
· 2023/06/09
マタタビの花
おはようございます。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。...
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/05/28
ベチバーの蒸留とネトルの花
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。...
続きを読む
ハーブ・薬草
· 2023/05/23
梅雨のハーブの花々
こんにちは。 神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。 昨日までの暑さから一転して、今日は冷たい雨。 「ヨモギと野草摘みの日」の二回目でした。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る