すどう農園の一日イベント2019 ~2020

すどう農園の単発イベントは、これまでの受講生の皆さんや、通販のお客様などのご縁のあった方々に限定したアットホームなものです。一般公開はしていませんが、ご興味のある方は、まずは連続講座の方にお越しください。


2019

11月24日(日) さとやま楽座(終了)
10時から16時くらいまで 篠原の里にて¥。入場料大人一人1000円 子供無料 その他ワークショップごとの参加費別途
毎年恒例の賑やかなイベントとなりました。「すどう農園」の色々な講座の方々が、お互いに小さなワークショップを開いて、ご縁や交流を深める趣向です。2020年も開催の予定です。

12月22日(日) シュトーレン!シュトーレン!シュトーレン!(終了)
10時から15時くらいまで 篠原の里にて。夏から漬け込んできたハーバルフィリングをたっぷり使ってシュトーレンを石窯で焼きましょう。講師は5月にも石窯パンの講師をしてくださった朝見さんご夫妻です。(農学校6期生・横浜の元ベーカリー)シュトーレンの焼ける機会はめったにありません。しかも石窯で!

2020年 
1月12日(日) 梅の剪定 無料
すどう農園の梅園で剪定の基本をやります。植物ホルモンの流れを重視した自然栽培の剪定です。 

 

1月18日(土) 踏み込み温床づくり 10時から12時まで 昼からは新年のBBQ 


1月26日(日) 藤野電力・太陽光発電ワークショップ
講師 鈴木俊太郎(藤野電力)
場所 内郷リフレッシュセンター(すどう農園近く)

3月1日(日) 味噌づくり 10時から13時ころまで 農学校のハウスにて

以下は、すでに終了したイベントです。

石窯パンの日
5月3日(祝日・金曜) 午前9時30分~午後4時過ぎくらい
場所・篠原の里(相模原市・旧藤野)

毎年「さとやま農学校」では石窯ピザや味噌づくり、こんにゃくづくり、漬物仕込みなど、
様々な形で「篠原の里」を利用しています。
久しぶりにここで、石窯を使ったパン講座をします。

石窯は、15年ほど前に「すどう農園」がボランティアの皆さんと一緒につくったものです。
パン作りの講師は「さとやま農学校」6期にご参加の朝見さんです。
石窯の説明や使い方は「すどう農園」が担当します。

篠原の里は、里山の廃校をリノベーションした、とても素敵な場所です。

ご紹介とメッセージは以下の通りです。

★ ★ ★ ★
(講師の朝見さんからのメッセージ)

 

6期の朝見と申します。
まだ畑も始まったばかりなのですが、私が石窯を使ってパンを焼いてみたい!と須藤さんにお話ししたところ、いきなりパン焼き会をやらせて頂くことになりました。
簡単に自己紹介させて頂きます。
今年から農学校に妻、裕子と参加しています。
私たち夫婦は昨年8月まで横浜市戸塚区で”パン工房おばなし”というパン屋を17年ほどやっておりました(”おばなし”というのは私の両親が生まれ育った、家が十件ほどの小さな村の名前で、私が生まれるころにダムに沈む(実際には沈みませんでしたが)ということで廃村になっています)。パートさんや家族に手伝ってもらいながら夫婦二人でパンを作る、ごく普通のパン屋でした。
姉夫婦がすどう農園に通っていて、一度一緒に行ってみないかと何度か誘われていたのですが、とても興味があったものの仕事が忙しくなかなか来ることができませんでした。 
お店を閉めて時間ができたので、今のうちにやれることをなんでもやってみようと思い、農学校に通うことにしました。自分が口にするだけでなく、人に食べ物を振る舞う仕事をする上で、もとになるもののことをもっと知っておきたい、と思いました。
今振り返ると身を削ってパン屋をやってきました。
自分で好きでやってるんだし、パン屋の仕事が大変なのは仕方がないことと思って走り続けてきてしまいました。またパン屋をやるつもりです。色々あってお店を閉めることになりましたが、こうやって一度立ち止まる時間をもらって、以前と同じことにならないようにいろいろなことを吸収できたらいいな、と思っています。
私のパン屋では、基本イースト(生イースト、インスタントドライイーストなど)を使っていました。レーズン種のパンは週に1回焼いていた程度です。
種類は菓子パン、クロワッサン、からハード系までまんべんなくといったかんじでしょうか。
粉は外国産、国内産、両方使っていました。オーブンはパン屋によくある電気オーブンです。
石窯を使うのはもちろん初めてです。
◎パンを2種類手捏ねして石窯で焼いてみましょう!
1種類はレーズンで起こした種を使って、もう1種類はインスタントドライイーストを使おうと思っています自家製種のパンだけだと焼き上がりが遅くなりすぎるかもと思いまして。
1種類は2人で一つの生地になるかもしれません、慣れていない人が2つ続けて手捏ねするのは大変かと。  
小麦は国内産のものを用意する予定です。
どんなパンをやるかは、検討中です。
◎10時頃から始めたいと思っていますが、できれば10時頃にはこね始めたいので9時半頃に来ていただけると助かります。
パンが焼きあがるのが4時過ぎくらいになってしまうと思います。
お昼には食べられませんので、各自何かご用意頂きたいと思います。
先に試し焼きしたパンを皆さんに食べていただければと思ってはいるのですが、失敗するとこわいので一応、すみません。)
パンを持って帰れるような大きめの紙袋を持ってきてください。
石窯で焼くので、大きめのパンになると思います。
おそらく、温かいものを持って帰ることになるかと思うのでビニール袋だと、蒸れそうです。

 

5月3日はゴールデンウィークの下りの渋滞のピークの日と予想されています。行き帰り大変かと思いますが、よろしくお願いいたします。

大地と呼吸するボディワーク

ロシア武術「システマ」体験

すどう農園の中で一番はずれの、いちばん広い畑です。
すどう農園の中で一番はずれの、いちばん広い畑です。

日時:201969日(日)10時〜12時 ※雨天中止

会場:すどう農園(神奈川県相模原市)

参加費:3,000円 当日払い
    7日以降のキャンセルにつきましては、全額をキャンセルチャージとしていただきます。

定員:15名 ※最小催行人数:8

講師:北川貴英、北川文(システマ東京

 

◆コンセプト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

さとやまの大地で、子供みたいに泥んこになって武術を体験してみませんか?

 

すどう農園さんの「全身を使って土の上でボディワークをやりたい。五感を閉ざさざるを得ない都会の人たちが、まずは大地と感じあうための第一歩になればいい」という声から、ロシア生まれの武術「システマ」体験企画が実現することになりました。

 

武術といっても、その中心になるのは「呼吸法」。良い呼吸をして、心と体がリラックスした状態をつくることで、暮らしのなかで緊張や恐怖心に負けないベストパフォーマンスを発揮するための技術です。全国のカルチャーセンター等で、運動経験の少ない方もふくめて老若男女、幅広い層の人々が習っています。

 

技も試合もユニフォームもありません。大切なのはリラックスすること。だからシステマは「平和の武術」「笑顔の武術」とも言われます。日々のストレスや不安から、誰でもほんの少し自由になれる、自分らしさを取り戻せる。習ったその日から一生役に立つ、そんなメソッドを、美しいさとやまの景色のなかで、ぜひ体験してみてください。

 

 

◆当日の注意事項

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

かならず全身、や草だらけになります笑 汚れてもいい、動きやすい服装でお越し頂き、帰りの着替えをご用意ください。終了後に希望者で近隣のプレジャーフォレストの温泉(利用料1,080円)に行きたいと思います。https://www.sagamiko-resort.jp/

 

※ランチについて:終了後は現地解散になりますが、ランチを持参してそのまま会場でレジャーシートをひろげて食べていくこともできます。温泉に行かれる方は施設内にも飲食店があります。

 

※小学生以下のお子さんやご家族と一緒に参加する場合には、1家族1名分の料金で参加いただけます。ただ、参加者がおおきく体を動かす講座なので、小さなお子さんは近寄ると危険なことがあります。ご家族やお友達同士でよく注意して、気持ちよくお過ごしください。

 

 

会場へのアクセスについて

車の方もバスの方も「Jマート相模湖店」の駐車場です。

バスの場合は相模湖駅に9:32着のJR中央本線でお越し頂き、
その後駅からバスに乗っていただきます。
 

 

システマとは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

システマとは、ロシア生まれのトレーニングメソッド。

ロシア軍特殊部隊の将校ミカエル・リャブコが、戦場という極限状況の中でも能力を発揮し、無事に生還する力を養うために編み出しました。創始者ミカエルと高弟ヴラディミア・ヴァシリエフを中心に世界各国に広められ、老若男女問わず多くの人に活用されています。

○ヘルスケアとして…

独自の呼吸法「ブリージング」によって筋肉をゆるめることで、自律神経系や循環器の働きを整え、健康と若さを保つ助けとなります。

○メンタルケアとして…

身体を通じてストレスのもと「恐怖心」を軽減することで、メンタルをリラックスさせ、しなやかな打たれ強さを身につけていきます。ビジネスパーソンや学生など、ここ一番という場で力を発揮する助けとなります。

○マーシャルアーツとして…

防御を専一とし、相手の力を乗りこなすことで身を守る技術や原則を丹念に学びます。ストレスを克服するトレーニングとしてマーシャルアーツは最適です。

○哲学として

システマは軍隊格闘技でありながら破壊を否定します。自他ともに傷つくことなく争いを収めるにはどうするかを考えていきます。

 

 

講師プロフィール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北川貴英:公認システマインストラクター。1975年生、東京都出身。「最強の呼吸法」「システマ入門」など多数の著作を執筆。年間400コマ以上のクラスを担当し、ビジネスパーソン、経営者、アスリートから主婦、高齢者、子供まで幅広い層が参加している。

システマ東京 公式サイト:http://www.systematokyo.com/

 

北川 文:2010年にモスクワにて、女性としてはアジア初となる公認システマインストラクターに認可。東京を中心にモスクワ、ニューヨーク、トロント、アウグスブルグなどでシステマを学ぶ。産休後に「システマ女子会」をスタートし、毎回盛況となる。朝日カルチャーセンター新宿教室、東急セミナーBe二子玉川教室などでも女性向けシステマクラスを担当。海外アーティストのCDジャケットや書籍のデザイン、エコイベントのアートディレクションを手がけるグラフィックデザイナーとしても活躍中。

ロシア武術システマ 女性クラス:systemladies.blogspot.jp 


7月13日(土) 畑でキャンプ
例年、受講生の皆さんとゆるゆるやっているキャンプです。
2018年は、ゆるゆるすぎて実施されなかったので(笑)、
今年はさっさとこの日に決めました。
この前後だと「さとやま農学校土曜コース」と重なってしまいます。
そうなると疲れてしまって「温泉&早寝の会」になってしまうので、この日で確定とします。
テントやキャンプ道具は基本持ち寄りです。