· 

ダイズの開花と冬とりタマネギ

ダイズの自然栽培を学ぶ@さとやま農学校
ダイズの自然栽培を学ぶ@さとやま農学校

こんにちは。

神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。

ダイズの花が咲き始めました。品種はエンレイです。別の畑では津久井在来も育っていますが、このエリアでは今年はじめて「エンレイ」を導入しています。肥得た土でもつるボケしにくく、そのぶん収量も高いそうなのですが、今年はどんなでしょうか。ダイズは花の時期に水をたっぷりと欲しがります。ここまでの豪雨は各地に大変な被害をもたらしていますが、ことダイズに限って言えば助かります。それにしても、私もお世話になっている山形のお米農家さんからも大変な被害状況が寄せられています。田んぼの上の山から鉄砲水がやってくるなど、個人のレベルではどうしようもない人災の大きさを感じます。

冬どりタマネギの自然栽培を学ぶ@さとやま農学校・すどう農園
冬どりタマネギの自然栽培を学ぶ@さとやま農学校・すどう農園

冬どりタマネギの定植です。
お盆まで35度を超える猛暑が予報されているので、地温を上げすぎないようにシルバーのマルチを敷きます。
これからの秋冬野菜の仕込みは、猛暑・豪雨・台風に対しての対応が必須です。その意味では小さな自給菜園のほうが、小回りがききますね。

ゴーヤ・キュウリは元気に収穫を続けています。うっかり見落としがちなキュウリの収穫。ツルの整枝をしながら長く収穫を続けていくのがコツです。日照りにバテそうなときな無理をしないで育てるのも人間と同じです。何といっても野菜の気持ちになってみること。

自然農のシカクマメ@さとやま農学校・すどう農園
自然農のシカクマメ@さとやま農学校・すどう農園

シカクマメも、ぐんぐん伸びてきました。短日植物なので収穫はむしろ秋です。夏野菜が少しピークアウトした頃に食卓を埋めてくれます。クセのない食感は大事なメンバー。